03.01 日本人也經常搞錯的幾句敬語


日本人也經常搞錯的幾句敬語


1「瞭解しました」

職場上面對上司經常會使用這一句,但其實這句是錯誤的敬語。想告訴上司“我知道了”,應該用「かしこまりました」。這算是一句比較常見的敬語,用好了,整個人的品味都會有所提升。

2「すいません」

「すいません」包含「ありがとう」和「ごめんなさい」兩層意思,若是想真誠表達自己的謝意或歉意的話,還是乖乖使用「ありがとうございます。」或者「申し訳ございません。」比較好。

3「あの」

說話的時候,為了整理自己的思緒,很多人會無意識中連發「あの」,使用的太頻繁會顯得說話人不太穩重,在跟上司或客戶說話的時候,切勿緊張,一定要想清楚想好再出口,儘量減少這類詞彙的出現。

4「粗末なものですが」

給他人帶土特產的時候,這句臺詞幾乎成了固定用語。但是就因為是給人家帶的土特產是“粗末なもの”才顯得失禮,這時候,比起「粗末なものですが」,「よかったら皆さんでどうぞ。」會更讓人覺得貼心和謙虛。

5「○○なんですけど」

向對方提出請求的時候,有時經常會如「お客様、こちら、○○なんですけど……」這樣,詞尾帶上一些口語化的模糊後綴,需要避免。正確的用法是,加上「お客様、お手數ですが、○○をしていただけますでしょうか。」、「お手數ですが」「恐れ入りますが」等類似的鋪墊前綴,詞尾不用「してください」,而是用「していただけますでしょうか」等疑問語氣的詞彙的話,會使雙方氣氛柔和,更便於交流。

6「なります」

這是一句我們經常在餐廳、超市的收銀臺聽到的一句錯誤敬語。「こちら、ハンバーグになります。」「100円になります。」都是錯誤的。這句話在表示某種變化的時候才用,比如煎蛋換成了漢堡,才會「ハンバーグになります」。想要想對方指明某樣東西是什麼的時候,應該這樣:「こちら、ハンバーグでございます。」「100円でございます。」,這才是正確的說法。

7「よろしかったでしょうか」

確認某件事情的時候,常會用到「よろしかったでしょうか」,其實根本沒必要變成過去式,直接「よろしいでしょうか」即可。

8「お手伝いしましょうか」

想要幫助別人的時候,常說「お手伝いしましょうか」,在自己的行為中加有「お」,這也是錯誤的敬語。正確的說法:「何か、私に手伝えることはございますか。」

9「ご苦労様です」

「ご苦労様です」是上對下,長輩對晚輩所用的語言,作為下屬或晚輩,面對上司或長輩,應該用「お疲れ様です」。

10「○○様でございますね?」

客戶來了,確認對方身份的時候,有時會脫口而出「○○様でございますね?」,正確的用法是:「○○様でいらっしゃいますね?」。


分享到:


相關文章: