「日語實用貼」「はい」的不可思議用法

“はい”的不可思議用法:

「これは本ですか」

「はい、これは本です」の「はい」

“這是書嗎?”

“是的,這是書。”的“是的”

「おまえがやったのか」

「はい、そうです」の「はい」

“是你乾的嗎?”

“是的,沒錯”的“是的”。

「はい、こちらを向いて」の「はい」

「そう思いますが、はい」の「はい」

「わかるひとは手を上げて」 「はーい、はーい」の「はーい」

“注意,面向這邊”的“注意”

「日語實用貼」“はい”的不可思議用法

“我是這麼想,恩”的“恩”

“知道的人舉手”“我,我”的“我”

「日語實用貼」“はい”的不可思議用法

以前、料亭などで、手を叩くと、

遠くの方から「はーーいー」という仲居さんの返事の「はーい」

これも最近聞かなくなったものに、馬を進ませる時止める時の

「はい、どうどう」の「はい」

以前在料亭一拍手,就聽到遠處傳來女服務員的應答“來了”的“來了”

「日語實用貼」“はい”的不可思議用法

還有一個也是最近沒怎麼聽到的,在催馬前進和勒馬時的“停,得得”的“停”

このように「はい」は色々な使われ方をしています。「広辭苑」によると「はい」は感動詞で、あらたまって、または承諾の意を表して応答する語。注意をうながす語。ややへり下ったり、言葉を確かめる気持ちを言葉の末尾に添える語など等とあります。

如上所述,“はい”的用法多種多樣。《廣辭苑》記載“はい”是感動詞,用於表達正式的、或者表示應承之意時的應答語。引起注意的詞語。表謙恭、或作為確認語言用於詞尾等等。

ところで、この「はい」という肯定・応諾の意志を表示する會話語はどこから來ているのでしょうか。

不過,這一表示肯定、應承的意思的口語“はい”又是從何而來的呢?

「日語實用貼」“はい”的不可思議用法

これも「広辭苑」によると、「唯(い)」とあります。そう言えば、唯諾・唯唯諾諾・応唯・諾唯などの熟語がありますが、これらはみな承諾順応の意志を表す語、つまり漢字なんですね。そうです。「はい」の語源は漢字の「唯(い)」からきているらしいんです。

同樣據《廣辭苑》,來源是“唯(い)”。說起來是有“唯諾・唯唯諾諾・応唯・諾唯”等慣用語,這些詞全表示承諾順應的意思,也就是漢字。沒錯,“はい”的語源即來自漢字“唯(い)”。

では「はい」の「い」は「唯(い)」であっても、「はい」の「は」は何でしょうか。

那麼就算“はい”的“い”是“唯(い)”,那“はい”的“は”又是什麼呢?

一説によれば、この「は」は接頭語だ というのです。「い」だけだと、相手に餘りにもそっけなく、失禮だという感じから、「は」と言う接頭語をつけて、「はい」と2音節にして丁寧語にしたのだ そうです。 民謡などで、例えば「ハアー踴る踴るならちょいと東京音頭」の「ハアー」と同じで、発語に先立って聲調を 整えるための、掛け聲の接頭語なんだそうですよ。<おもしろ奇語辭典>

一種說法是這個“は”是前綴。如果只有“い”,感覺對對方太過冷淡,覺得失禮,所以加上“は”這 個前綴,湊成2個音節變成“はい”顯得鄭重。在民謠中,比如跟“ハアー踴る踴るならちょいと東京音頭”的“ハアー”相同,是先於發語詞用於調整聲調的吆喝 聲的前綴。<趣味奇語辭典>

近頃、「はい」の言えない人が増えてきました。何か聞かれたら、気持ちよく「はい」と返事をしたいものですね。

最近不會說“はい”的人在增加。希望大家聽到什麼都能爽朗的回答一聲“はい”。

「日語實用貼」“はい”的不可思議用法


分享到:


相關文章: