日語中的“ゝ”和“々”是什麼?


質問

提問


「やゝ」や「人々」と書く場合の「ゝ」や「々」などは,何と読むのでしょう。また,どのような種類があり,その使い方に決まりはあるのでしょうか。

在書寫“やゝ”和“人々”時,“ゝ”和“々”這類符號到底該怎麼讀呢?另外,還有哪些種類?使用方法是不是有一個標準呢?


回答

回答


日語中的“ゝ”和“々”是什麼?


文字ではなく符號で,決まった読み方はありません。普通,まとめて「繰り返し符號」あるいは「踴り字」などと呼び,上のように呼び分けることもあります。

這些並非文字而是符號,所以沒有確定的讀法。一般來說,把它們統稱為“重複符號”或“疊字符號”,如上圖所示,也會區分來讀稱呼。


符號ごとに使い方が決まっています。仮名の繰り返しには「ゝ」「ヽ」(「こゝろ」「たゞ」「ハヽヽ」など),漢字の繰り返しには普通「々」が用いられますが(「段々」「正々堂々」など),「

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

(しばしば)」「愈

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

(いよいよ)」など,一部の決まった単語には「

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

」を使うこともあります。以上は,一字の繰り返しの場合ですが,二字以上の場合は「くの字點」が使われます。

每個符號的使用方法都是固定的。例如假名的重疊用ゝ、ヽ(如こゝろ、たゞ、ハヽヽ等),漢字的重疊一般用“々”(如段々、正々堂々等),而“

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

(しばしば)、愈

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

(いよいよ)”等一部分單詞固定用“

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

”。以上都是重複一個字的情況,如果是重複兩個字以上的情況,則使用“くの字點”。


繰り返し符號は,一つの単語のなかで繰り返しに限って使い,「いままで」「民主主義」のように二つの単語にまたがる場合に「いまゝで」「民主々義」と書くことは望ましくありません。正式の文章には,繰り返し符號をあまり用いない方がよいという意見もありますが,最近では,抵抗なく使われているようです。ただ,「

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

」や「くの字點」は,橫書きでは使いにくいですし,パソコンやワープロで変換するのが簡単ではありませんから,次第に使われにくくなってきています。

重複符號僅用於在一個詞語中的重複,例如像“いままで、民主主義”這樣兩個單詞的情況下,就不能寫成“いまゝで、民主々義”。雖說有意見稱重複符號並不適合用於正式的文章中,然而最近,大家也毫不反感地用上了。但是,“

日語中的“ゝ”和“々”是什麼?

”和“くの字點”,在橫寫排版中用起來非常不舒服,而且在電腦或文字處理機上也不容易轉換,漸漸就更難用了。


分享到:


相關文章: