一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!

「~にくい」「~がたい」「~づらい」這三個接尾詞都表示“難以…”的意思,那麼這三個詞又有什麼區別呢?來跟共讀君一起了解一下吧!


一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!



一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!

~にくい

表示“難以…”,“不容易…”。用於形容事物的客觀性質或者狀態不易發生某種變化,前面既可以加意志動詞也可以加非意志動詞。從程度上來看,雖然該性質和狀態不易改變,但有改變的可能性

用例:

  • この金屬
  • きんぞく
  • がさび付
  • きにくいです。/這種金屬不易生鏽。
  • その質問
  • しつもん
  • にはとても答
  • こた
  • えにくいです。/這個問題很難回答。
  • 防弾
  • ぼうだん
  • ガラスが割
  • れにくくてとても便利
  • べんり
  • です。/防彈玻璃不易碎,非常好用。


一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!

~がたい

表示“難以…”,“不可能…”。漢字寫作「難い」,表示“困難程度”。由於某種客觀原因,而使說話者不願意去幹某事。從程度上來看,「~がたい」所形容的動作幾乎是不可能的。慣用語:得がたい/難得的

用例:

  • しん
  • じがたいですが、彼
  • かれ
  • はもうなくなりました。/雖然不願意相信,但他確實已經去世了。
  • 日本
  • にっぽん
  • が戦時
  • せんじ
  • ちゅう
  • にアジア諸國
  • しょこく
  • で名
  • もない人
  • ひと
  • たちを理由
  • りゆう
  • もなく殺
  • ころ
  • したことは、動
  • うご
  • きがたい事実
  • じじつ
  • だ。/戰爭中,日本在亞洲各國毫無理由的殺害了很多無辜的人,這是不可動搖的事實。
  • あの博士
  • はかせ
  • は確
  • たし
  • かに得
  • がたい人材
  • じんざい
  • だ。/那位博士確實是不可多得的人才。


一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!


~づらい

表示“做某件事很困難”,既有客觀原因,也有主觀情感原因。強調因為說話人自身的原因造成了“難以…”的結果。從程度上來看,雖然困難,但

有可能性

用例:

  • とても言
  • いづらいですが、今日
  • きょう
  • は財布
  • さいふ
  • を家
  • いえ
  • に忘
  • わす
  • れました。/這話有點難以開口,但是我把錢包忘在家裡了。
  • あの人
  • ひと
  • の日本語
  • にほんご
  • の発音
  • はつおん
  • がおかしいから、きき取
  • りづらい。/那個人的日語發音有些奇怪,很難聽得懂。
  • 山道
  • さんどう
  • が曲
  • がりくねって歩
  • ある
  • きづらい。/山路崎嶇,非常難走。


如果這三個接尾詞前面都接上「食べ」,那麼三個詞的區別就會更明顯。

  • さかな
  • の骨
  • ほね
  • が細
  • ほそ
  • いので、とても食
  • べにくい(づらい)です。/魚刺太細了,吃起來很不方便。
  • この魚
  • さかな
  • が醜
  • みにく
  • いから、とても食
  • べがたいです。/這條魚太醜了,難以下嘴。
  • この魚
  • さかな
  • が村
  • むら
  • に最後
  • さいご
  • の一
  • いっ
  • ぴき
  • だから、とても食
  • べづらいです。/這是村子裡最後一條魚了,實在是不忍動口。



一篇文章弄懂「にくい」「がたい」和「づらい」的區別!


怎麼樣,大家現在能分清了不?

希望今天的你又進步了一點點哦~

-END-


分享到:


相關文章: